【野々市市】駅前が音楽とおいしいものでにぎわう特別な1日!2025年10月11日は「えきまえむすびーと」と「猩々酒場」へ
野々市市の秋の風物詩となりつつあるイベント「野々市えきまえむすびーと 2025 AUTUMN」が2025年10月11日(土)に開催されます。 IRいしかわ鉄道の利用促進と駅前のにぎわいづくりを目的に企画されており、IR野々市駅周辺を会場にコンサートや展示、キッチンカーなど盛りだくさんの内容が用意されています。会場には鉄道模型の展示や走行、のっティバスの展示、プロジェクションマッピングも登場する予定で、子どもから大人まで幅広い層が楽しめるラインナップです。
当日は午後2時から太鼓演奏やストリートダンス、子どもダンス、吹奏楽演奏、御経塚じょんがら踊り、ジャズライブと続くコンサートが予定されており、終始音楽が流れる華やかな一日になりそうです。
食べ物も充実しており、交遊舎前の「石の広場」にはオムそばやベビーカステラ、唐揚げ、焼きたてメロンパンアイス、ハンバーガーやカレーなどのキッチンカーが並びます。IR野々市駅南口側でも天津飯やレモネードなどのキッチンカーが出店する予定で、散策しながら食べ歩きが楽しめます。
会場周辺には駐車場がないため公共交通機関や徒歩での来場を呼び掛けている点、雨天時にはコンサート会場が交遊舎のホールに変更されることがある点も覚えておきましょう。夕方になると、駅北口に1日限りの屋外バー「猩々酒場 2025」がオープンします。野々市で半世紀ぶりに復刻された純米酒「猩々」は、重要文化財・喜多家住宅の酵母を石川県立大学が採取・培養し、中村酒造が野々市の水と地元産の酒米「五百万石」で仕込んだオール野々市の日本酒です。「猩々酒場」ではこの復刻酒に加えて季節限定酒「猩々 秋あがり」や今年登場した梅酒「梅猩々」などのラインアップが並び、シュワッと爽やかなサワーで楽しむこともできます。ドリンク1杯ごとに抽選券が配付され、日本酒「猩々」や「梅猩々」が当たる抽選会も予定されているので、お酒好きには見逃せません。
フードメニューも充実しており、ナポリピザ4種、タコス&アジアン料理、ブルスケッタやアヒージョ、チーズフォンデュなどのキッチンカーが並びます。開催時間は16時〜20時で、ラストオーダーは19時30分。こちらも駐車場は用意されていないので公共交通機関や徒歩での来場が推奨されています。
日中は音楽と出店が集まる「えきまえむすびーと」を楽しみ、夕方からは地元の銘酒を味わえる「猩々酒場」で秋の夜風に酔いしれる。2025年10月11日は駅前エリア全体が盛り上がる一日となりそうです。地元の方はもちろん、IRいしかわ鉄道を利用して訪れる方も立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
会場の野々市駅周辺はこちら↓