【能美市】2025年10月25日(土)能美ふるさとミュージアムで「のみふる古墳まつり」開催!

能美ふるさとミュージアムで「のみふる古墳まつり」が開催されます。のみふる古墳まつりは、楽しいステージや古代体験を通じて古墳や能美市について楽しく学べるイベント。今回は能美市誕生20周年とミュージアム開館5周年を記念した特別開催です。nomifurukofunmatsuri_01日時は2025年10月25日(土)10:00〜18:00、入場無料。(雨天時はステージがすぱーく寺井内に変更され、荒天時は内容変更や中止の可能性があるのでご注意ください。)会場は能美市寺井町の能美ふるさとミュージアムで、駐車場は能美市防災センターやふるさと歴史の広場駐車場が利用できます。イベント当日はミュージアム第1・第2駐車場が利用できないためバス停も臨時移設されます。nomifurukofunmatsuri_02ステージは地元らしさ満載です。10時からは能美市指定無形民俗文化財の粟生の獅子舞、続いて地元園児による大釜屋保育園ステージ。11時には土器を使ったパズルバトルが予定されており、参加希望者はステージ前に集合ですよ。nomifurukofunmatsuri_0312時からの「能美電ジャンケン列車大会」は小学生以下が対象で、昔懐かしい列車をテーマにじゃんけん列車を楽しめます。午後は能美シビックウィンドオーケストラやNOMIジュニアジャズオーケストラ、寺井中学校吹奏楽部やstudio8YOLOによる演奏で盛り上がり、17時からは松明イベントとふき石体験で古墳の王たちへの祈りを捧げます。先着50名には光る勾玉のネックレスがプレゼントされるのでお子さんにも人気です。最後は17時45分からチビッコ九谷太鼓で締めくくられます。nomifurukofunmatsuri_04体験コーナーも充実。南加賀遺跡魅力発信委員会と金沢学院大学のコラボブースでは、実物の出土品に触れながら重さ当てクイズに挑戦し正解すると古墳クッキーがもらえます。屋外テントでは弓矢体験で古代の狩人気分が味わえます。体験棟では10:30から4回に分けて勾玉づくりが行われ、各回先着20名で当日10時から受付。展示室を巡ってクイズに挑戦するのみふるラリーや、キッチンカーも用意されるなど一日中楽しめる企画が満載です。nomifurukofunmatsuri_05能美市の歴史や文化を身近に感じられるまたとない機会です。秋の休日は家族や友人と一緒に能美ふるさとミュージアムへ出かけ、古墳や能美市の魅力を再発見してみませんか。地元の皆さんも、初めて訪れる方も、ぜひ足を運んでみてください。

能美ふるさとミュージアムはこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!